暮らしの掃きだめ

独身一人暮らしのリーマンがまともな生活を目指します。

一人暮らしを始めよう! その3 独断で選ぶ「引っ越したらまず買うべき4つのもの」

一人暮らしをすると、生活の上で重要なものとそうでもないものが結構わかるんですよ。しかもこれ、恐らく人によって違いますよ。

 

 

 

 

皆さんこんばんは。あえいくです。

 

前回は、引っ越しを終えるまでに必要な準備について書きました。その後にやる事と言えば各種手続きですが、ここは私に主張や知見もないので、引っ越した当時にさんこうにした、よくまとまっているサイトをご紹介するにとどめます。

hikkoshizamurai.jp

 

さて、手続きが終わった皆さんを待っているのは、何もないまっさらな新居とそこにうず高く積みあがった引っ越し荷物の山ですね。皆さんが次にやるべきことはこのゴチャゴチャした状態をなんとか整え、普通に生活が送れる状態にすることです。今回は、そんな皆さんがまずそろえるべき4つのものについて、セオリー完全無視で独断と偏見に基づいて述べたいと思います。

 

①防音カーペット

コレ。今回の記事は6割くらいこの話がしたくて書いたみたいなとこあります。

まず、このシリーズの前提として、比較的お金がない学生や若手社会人の方が主なターゲットになっています。そして、その層が住宅を選ぶと、まあまあの確率で木造アパートという選択肢が有力になってきます。なにせ安いですからね。私も木造アパートに住んでいます。

 

木造アパート、安いのは大変よろしいのですが、最大の欠点は音がめっちゃ漏れることです。実は、内見の時は仲介業者の方としゃべりながら歩いているせいか意外と気にならなかったりしますが、一人で引っ越しをして、室内に足を踏み入れた瞬間、まるで古いお寺を歩いた時のような「ドン・・・」という音が響くのを感じることができることでしょう。そして思うのです。

 

(あっヤベぇぞコレ。下から苦情来るわ・・・)

 

という訳で、安さにつられて木造アパートを選んでしまった方にこそ買っていただきたいのが防音カーペットなのです。

 

コレがあれば、室内をあるく度に反響する足音に悩まされることはありません。まあ、万能とはとても言えない性能なのでやはり生活には多少の気を使いますが、あるのとないのとでは大違い。しかもこのカーペットというやつは、家具が揃ってからだと敷くのも一苦労なので、用意するのは早ければ早いほど良いです。

 

というわけで、引っ越したら何はともあれ防音カーペット。良いですね?

 

ちなみに私はニトリのものを買いましたが、もしかしたら高級品ならもっと高性能なものがあるのかも知れません。それについては試してないので何とも言えませんが。

www.nitori-net.jp

 

②ベッド(収納スペース付き)

これはまあ皆さん買うでしょう。もちろん布団派の方もいるかとは思いますが、今回はベッド派である私の見地から、これを買うメリットについてお話しします。

 

さて、比較的お金に余裕のない方が初めての一人暮らしをする場合、多くの方は1Rないしは1Kの間取りを選択することになるかと思います。

 

その限られたスペースに全ても持ち物を置くとなった時、重要になってくるのは収納です。全く使わないものを床に乱雑に積み上げたりする部屋を生まないためには、いかに収納スペースを多く確保するかが重要になってきます。

 

そんな中、このベッドというやつはまあ場所を食います。特にセミダブルのベッドを買った場合、部屋の3分の1くらいのスペースを平気で占有します。なにせ私がそのタイプなので間違いありません(笑)。

 

しかし、ベッドの中には、下の部分が引き出しスペースになっているものがあります。そして多くの場合、引き出しの奥にもちょっと空きスペースがあり、マットレスをどければそこに物を置けるようになっています。この手のものを使えば、実質死にスペースゼロで快適な睡眠環境を確保することができるのです。

 

③ハンガーラック

多くの部屋には、備え付けのクローゼットが用意されていることかと思います。一人暮らしをする前は「あークローゼットあるのな。じゃあジャケットとかスーツ類はここに入れとこう」などと夢想するのですが、これが落とし穴。

 

完全に独断で話しますが、特にスーツで通勤される方。かなりの確率でスペースが不足します。何せフルシーズンの公私すべての衣類を狭いスペースに詰め込むわけですから、よほど合理的に持つ服を絞れている方でなければ、服の置き場所には困る可能性が高いです。

 

そこで、単独のハンガーラックを置くことでその問題に対処します。欲を言えば、ハンガーラックの下に物が置ける棚がついていて、なおかつラックの上にも物が置けるようになっているタイプのこういうラックが良いです。これで、衣替えして使わなくなった衣類を箱などに詰めて置いておくことができます。

 

スーツ勤務の場合、個人的なオススメは、仕事用とプライベート用の衣類でクローゼットとハンガーラックを使い分けることです。こうすれば、適切な方に行きさえすれば無駄が少なく服を選ぶことがきます。

 

④洗濯機&ランドリーラック

これ、意外と盲点です。特にランドリーラック。

 

まず洗濯機についてですが、まあこれは買う人が多いですよね。もちろんコインランドリーを使う方もいるかと思いますが、特にものぐさを自覚している方にはあまりお勧めしません。

 

あなたは仕事を終えて家に帰ったあと、部屋の洗濯物をまとめてコインランドリーに出かけてられると思っていることでしょうが、大抵の場合、そのシチュエーションで一度家に入ったが最後、外に出る気力は湧いてきません。私がそうでした。ランドリー生活は2週間であきらめ、洗濯機の購入を決意しました。

 

そしてランドリーラックです。そもそもそれ何?って方はリンクをご覧ください。

ランドリーラック - Google 検索

 

これの素晴らしい点は、「これから洗濯する予定のもの」を洗濯機のすぐそこにまとめておける事です。ランドリーラックには、洗濯機の上部に洗濯カゴが二つ並べられるようになっているものが多いのですが、私の場合は洗濯機が風呂場の向かいにあるので、片方を洗濯物入れ、片方をタオル置きにしています。こうすることで、部屋のなかで散らかりがちな衣類を一か所にまとめ、なおかつ動線を短くすることができるのです。

 

 

いかがでしたでしょうか。もちろん、もっと重要だろ!というものは多数あるかと思いますが、ベッド以外は、意外と買わずに済まそうとする方もいるかと思い、リスト化してみました。

 

あくまで予定ですが、次回は逆に、私が「意外といらないのでは?」と思って省こうとしたいくつかのものについて書いていこうと思います。

 

それでは今日はこの辺で。